2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

libpngはUniversal Binaryにしなくても動く?

libpngとzlibをビルドし、各OS環境で動作することを確認した。 png_sig_cmpを使用したテストプログラムを作成し確認した。 ライブラリのバージョン libpng-1.2.12 zlib-1.2.3 ビルド環境 Mac OS X 10.6.1 Xcode 3.2 zlibをビルド $ configure $ make libpng…

zlibのUniversal Binaryを作成

configure とmake 「zlibの動作確認 - Panther〜Snow Leopard」と同じ方法で下記の環境でzlibをビルドする。 Power Mac G3 , Mac OS X 10.3.9 , Xcode 1.0 iMac (Intel) , Mac OS X 10.5.8 , Xcode 3.13 $ configure $ make ライブラリをマージ 複数のライブ…

libpngのUniversal Binaryを作成 - 環境変数CFLAGSとLDFLAGSに適切な値を渡し、configureで単純にUniversal Binary

Technical Note TN2137:“configure”ベースのオープンソースプロジェクトからのUniversal Binaryのビルドを参考にやってみたが、makeでエラーになってしまう。 CFLAGSとLDFLAGSを設定 Macintosh:libpng-1.2.12 kuru$ export CFLAGS="-O -g -isysroot /Develop…

libpngのUniversal Binaryを作成 - 途中

libpng-1.2.12のUniversal Binaryを作成する。 下記の3つの環境でlibpng-1.2.12をビルドしてみる。 Mac OS X 10.3.9 , Power Mac G3 Mac OS X 10.5.8 , iMac (Intel) Mac OS X 10.6.1 , MacBook Pro (Intel) 下記のように3つの環境でlibpng-1.2.12をビルド…

Universal Binaryの確認

先日、ビルドしたBoostとzlibをfileコマンドで確認してみる。 Boost Macintosh:lib kuru$ file libboost_thread-xgcc40-mt-s-1_39.a libboost_thread-xgcc40-mt-s-1_39.a: Mach-O universal binary with 4 architectures libboost_thread-xgcc40-mt-s-1_39.a…

zlibの動作確認 - Panther〜Snow Leopard

以下の環境で動作確認する。 Mac OS X 10.3.9 Mac OS X 10.4 Mac OS X 10.5.8 Mac OS X 10.6.1 zlibのビルド ビルド環境 Mac OS X 10.6.1 Xcode 3.2 上記の環境でmake 特に何も指定しないでmakeした。 Macintosh:zlib-1.2.3 kuru$ configure Checking for gc…

ユーザーガイドのページを作成

AtotokのiPhone Appのユーザーガイドのページを作成した。 10Years ユーザーガイド NikoNikoLog 1.0 ユーザーガイド NikoNikoLog 1.0 User Guide (English)

address-model=32_64を指定して古いバージョンのBoostをビルドしてみた

試しに、古いバージョンのBoostをaddress-model=32_64を指定してビルドしてみると エラーになりビルドできなかった。 bjam --toolset=darwin --with-thread link=static runtime-link=static architecture=combined address-model=32_64 boost_1_34_1のビル…

Boost 1.39のUniversal Binaryを使ってみる

簡単なコマンドラインのthreadをつかったプログラムを作成し、 Leopardで下記のようにビルドしたlibboost_thread-xgcc40-mt-s-1_39.aをリンクして実行してみた。 bjam --toolset=darwin --with-thread link=static runtime-link=static architecture=combine…

BoostのUnivarsal Binary化 - Leopardで試してみた

Leopardで下記のオプションを指定してビルドすると正常にビルドできた。 architecture=combined address-model=32_64 環境 Mac OS 10.5.8 Xcode 3.1.3 Boost 1.39.0をLeopsrdでビルド ビルド結果 iMac:boost_1_39_0 kuru$ ./bjam --toolset=darwin --with-th…

BoostのUnivarsal Binary化がうまくいかない

Univarsal Binaryにしようと思い下記のように指定してビルドしてみたが、エラーになってビルドできない。 architecture=combined address-model=32_64 の指定でダメなのか? bjam --toolset=darwin --with-thread link=static runtime-link=static architect…

Objective-CとC++を混在させるには

Objective-CとC++を混在させるには、ソースの拡張しを .mm にする。

Boostのビルド - スタティックライブラリを生成

dylibを要求してしまう 下記のようにビルドしてしまうとlibboost_thread-xgcc42-mt.aをリンクしても 実行時にdylibを要求してしまう。 bjam --toolset=darwin libboost_thread-xgcc42-mt.aをリンクした場合の実行結果 dyld: Library not loaded: libboost_th…

Boost 1.4をビルド

Boost 1.40をダウンロードしビルドしてみた。 http://sourceforge.net/projects/boost/files/boost/1.40.0/ 次は実際に使ってみる。

WebKit Plug-inをMac OS X 10.3.9 Safari 1.3.2の環境で動かしてみる

先日、「JavaScriptからWebKit Plug-Inに値を渡す方法」で作ったプラグインを Mac OS X 10.3.9 、Safari 1.3.2で動かしてみた。 Xcodeの設定を下記のようにするとプラグインが読み込めなかった。 アーキテクチャ:Standard (32/64-bit Universal) ベースSDK…

zlibとlibpngをMac OS X 10.6.1 Snow Lepord 、Xcode 3.2の環境でビルド

Mac OS X 10.5.8 Lepord、Xcode 3.1.3の場合と同様にビルドする。 zlib-1.2.3 $ ./configure $ make $ sudo make install $ make distclean $ ./configure --shared $ make $ sudo make install$ ls -al /usr/local/lib total 3256 drwxr-xr-x 17 root wheel…

zlibとlibpngをMac OS X 10.5.8 Lepord 、Xcode 3.1.3の環境でビルド

zlib-1.2.3 ディレクトリ内のファイル $ ls ChangeLog algorithm.txt crc32.h inffast.c make_vms.com trees.h zutil.c FAQ amiga deflate.c inffast.h minigzip.c uncompr.c zutil.h INDEX as400 deflate.h inffixed.h msdos win32 Makefile compress.c exa…

BoostをSnow Leopardでビルド

BoostをSnow Leopardでビルドしてみた。 Mac OS X 10.6.1、Xcode 3.1.4の環境でBoostをビルドするとエラー Mac OS X 10.6.1、Xcode 3.1.4の環境でBoostをビルドするとエラーになる。 Boost 1.39をXcode 3.1.4でビルドした結果 $ bjam --toolset=darwin sh: g…

JavaScriptからWebKit Plug-Inに値を渡す方法

JavaScriptからWebKit Plug-InのObjective-Cへ値を渡すにはどうすれば良いかやってみた。 確認した環境 Mac OS X 10.6.1 Xcode 3.2 Objective-Cのソース TestPluginView.h #import <Cocoa/Cocoa.h> #define pluginDebug ( 1 ) #if pluginDebug #define PDEBUG(format,...) N</cocoa/cocoa.h>…

iMindMap ver 3 は、Snow Leopardで動かない

Mac

iMaindMap 3.2.3を使っていたが、Snow Leopardにしたら動かなくなった。 起動してもメニューが表示されない状態。 http://www.imindmap.jp/news/snowleopard_immv3/ を見ると、iMindMap Ver.3はSnow Leopardには対応していないらしい。 iMindMap Ver.4で対応…

Safariの開発メニューを表示する方法

ターミナルのコマンドで設定する方法 Safariの開発メニューを表示されるには、ターミナルで下記のコマンドを実行する。 $ defaults write com.apple.Safari IncludeDebugMenu 1 Safariのメニュー コマンドを実行すると「開発」メニューが表示される。 開発メ…

10Years 1.0.2 リリース

10Years 1.0.2 をリリースしました。ダウンロードはこちら 10Yearsの掲示板はこちら 主な変更点 目標の表示順を変更 目標のフォントサイズを変更 スクリーンショット [ ] [ ]

Snow LeopardでSafariのプラグインが動かない

昨日、WebKitPluginWithSimpleGUIはビルドしなおしたら動いたので 自分で作ったプラグインも同じようにしたら動くと思ったがなぜか動かない。 なんかボケてるのか? Safariを32ビットモードで起動すると動く 試しにSafariを32ビットモードで起動すると問題な…

SafariのプラグインがSnow Leopardで動かない

少し前に試しに作ったSafariのプラグインが、Snow Leopardで動作しなくなった。 試しに、WebKitのプラグインのサンプル(WebKitPluginWithSimpleGUI)を動かしてみたが同じ現象だ。 WebKitPluginWithSimpleGUIでの現象 WebKitPluginWithSimpleGUIのtest.html…

iPhone SDK アプリケーション開発ガイド作者: Jonathan Zdziarski,近藤誠(監訳),武舎広幸,武舎るみ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/09/07メディア: 大型本購入: 37人 クリック: 773回この商品を含むブログ (58件) を見る iPhoneアプリで週…