2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JRubyでPOIを使ってみた

JRubyでPOI

JRubyを使ってみた

JRubyのサンプルを動かしてみた。 JRubyを使ってみる (2)

RadRailsを使ってみた

RadRailsを使ってプロジェクトを作成しページを表示させてみた。 【Rails】RadRailsを使ってみる 【Rails】トップページを作ってみる 参考書籍 P160-161 コントローラーの作成 P199 文字コードの指定

WOMeeting

WO

最近やっていることをWOMeetingで紹介した。 http://www.okada.jp.org/WOWiki/index.php?WOMeeting200610

Ajaxのリクエストか判定する方法

通常のリクエストかAjaxのリクエストかの判定方法を少し変更した。 【WO+Ajax】Ajaxのリクエストか判定する方法

レスポンスをJSON形式で返す

WO

テキストフィールドの入力チェクの結果をJSON形式で返すように修正した。 【WO】レスポンスをJSON形式で返す 参考書籍

テキストフィールドをAjax対応にする

WO

テキストフィールドからフォーカスが離れた時に サーバー側と非同期で通信し入力チェックを行う機能を追加した。 XMLHttpRequestの通信はprototype.jsのAjax.Requestクラスを使って実装した。 【WO】テキストフィールドをAjax対応にする

prototype.jsはどこに置く?

WO

WOでprototype.jsを使ってみようと思ったがprototype.jsって普通どこに置くのか? woaの中? 取りあえずWebServerのドキュメントルートにディレクトリを作成し、そこに置くようにした。 【WO】prototype.jsはどこに置く?

Amazon Webサービスを使ってみる

まずは登録IDの取得から。 Amazon Webサービスを使ってみる - 登録IDの取得 - Amazon Webサービスを使ってみる - Access Key - ついでにprototype.jsも使ってみようかと思い取りあえずダウンロードしてみた。 prototype.jsを使ってみる - 準備 -

テキストフィールドの入力チェック

入力チェックの設定をdiconファイルに記述し動作するWOの入力コンポーネントを作成中だが 今日は、テキストフィールドコンポーネントに入力チェック機能を追加し ページの動作も少しだけ追加した。 【WO+Seasar】テキストフィールドコンポーネントの入力チェ…

テキストフィールドコンポーネントを作成する

大分前に作りかけてほっといたコンポーネントをまた作り始めた。 Seasarのdiconファイルに入力チェックなどの設定を記述し、 その設定によって動作する入力コンポーネントだ。http://homepage.mac.com/kurusaki/iblog/C1005197555/E20061002013840/index.htm…